こんにちはSHOです
以前から行きたかったシーサイドマーケット(seaside market)へ行ってきました!
ローカルの友達からは治安悪いから日本人だけで行くような場所じゃないから気を付けてと言われてたバクララン市場の目の前
シーサイドマーケットで食事をした後、バクララン市場、とバクララン教会を観て周るプランでしたがタイミング悪く台風が直撃
ほとんどの店は撤退してました
しかし漁は好調だったようでこの日はかなりの品揃えでした
シーサイドマーケット Seaside Market
西マニラ地区のパラニャーケ(Parañaque)のバクララン(Baclaran)にある魚市場です
1Fが魚屋になっており活きてる海老や蟹をはじめラプラプやマグロなど意外と新鮮な魚も揃ってました
日本でいうマナガツオやシマアジなんかもあったので今度自炊に挑戦してみたいです
かなり色々な魚介類が並ぶので観るだけでも楽しい観るだけでも楽しいかと思います
日本では高級な鮮魚もかなり安く手に入るので料理に自信ある方はチャレンジしてみてください
アジアではポピュラーなマングローブクラブ
日本ではノコギリガザミと呼ばれ沖縄等にも生息しています
丸揚げにしたり蒸したりチリソースで炒めたりとかなり色々な料理に使われてます
すごい美味しいのですが食べられる身が意外と少ないんですよね
海老も活きたまま売られていて
値段も400php/1kgとかなりお値打ち価格
今回は小海老を500gと牡蠣を1kg購入しました
東南アジアでは海のミネラルが豊富で藻や苔が生えやすくそれを餌とするエビや蟹などの甲殻類がとても美味しくリーズナブルに買えます
2Fのレストランは持ち込み可能
これが行きたかった理由なのですが
市場で買った食材をレストランに持ち込むとその場で調理してもらえるんです
おススメでお願いするのも良いし、調理法を指定する事も出来ました
僕は牡蠣をスチーム、海老をクリスピーとガーリックソテーにしてもらいました。
牡蠣は小粒ではありますがとても美味しくこの価格ではかなり満足でした
小海老は活きたまま調理をしてもらいシンプルに素材の味を引き出した二品
残念なのは調理に使う油が酸化しており、お腹弱い人はダメかもしれません
調理法を指定する場合はあまり色々味付けさせずに素材の味を楽しむ調理法にしたほうが失敗は無さそうです
次回は高級魚のラプラプに挑戦したいと思います
観光客も居ないので都心とはまた違う空気を感じられますので
皆さんも是非足を伸ばしてみて下さい